- ホーム
- 商品
RegionStyle・取扱い商品
RegionStyle(リージョンスタイル)の在庫状況は、日々変わります。
取扱い状況、在庫状況は、お電話にて各店へお問い合わせくださいませ。
和菓子・洋菓子
-
そら豆、グリンピース ギフトBOXアソート
【商品説明】人気の豆煎餅を1枚づつ個別に包装。そら豆、グリンピース、黒豆の3種類の2枚づつセット【価格】ギフトBOXアソート:460円【メーカー】株式会社京・月待庵…
-
とりたまバウム
【商品説明】卵屋さんが作ったグルテンフリー(小麦粉不使用)で山口県の米粉を使用した、しっとりできめ細やかな口当たりのバウム。冷やすとさらにしっとりし、加えてもちもちになって美味しさが増します。【価格】とりたまバウム(…
-
ふわっとろっしゃ大福
【商品説明】白餡・抹茶餡(甘さ控えめ)とパイン・キウイ・若桃の果物が、柔らかい餅の包まれている。大きめでもくどく無く食べ切れるサイズ。半解凍だとシャリシャリとフルーツの食感を楽しめる。【価格】ふわっとろっしゃ大福(白…
-
まめ缶
【商品説明】京都ならではの豆せんべいが自慢の「京・月待庵」。そら豆・グリンピース・黒豆の3種類がセットになった大人気の豆せんべい。日本らしい絵柄がお土産に最適。海外の方にも大人気のまめ缶シリーズ。可愛いお菓子をちょっとずつ詰…
-
こうのとりポルボローネ
【商品説明】但馬産コウノトリ米粉と兵庫県産交麦粉を使用。優しい口どけと素朴な味。はったい粉(大麦の粉)は香ばしくきな粉に似た感じで風味が良い。「ポルボロン」と3回唱えながら食べると願いが叶うと…【価格】こうのとりポル…
ドリンク
-
生姜湯(イトク食品)
【商品説明】生のまま丸ごとすりおろした高知県産生姜と、蒸して乾燥させた粉末生姜を加え、さらに黒酢と本葛をブレンド。国産原料100%使用しています。生姜のマイルドな辛みと香りが特徴で、従来品よりとろみを抑えた口当たりの良い生姜湯で…
麺類・レトルト・缶詰
-
【教えてもらう前と後】で紹介された、大和肉鶏 甘辛煮(やまとにくどりあまからに)缶詰
【教えてもらう前と後】で、紹介された商品です!!【商品説明】「大和肉鶏 甘辛煮」(缶詰)は、酒のおつまみとして食べていただく他に、チャーハンや親子丼に入れて食べてもらうと、ピリッと辛い大人…
-
山椒カレー
【商品説明】珍しいカレー。サラッとしていて、フルーティーな甘さとカレーの辛さ、そしてピりっと山椒の爽やかな辛さもあり、後味がすっきりしている。【価格】山椒カレー:570円【メーカー】スターフードジャパン…
調味料
-
幕末のソイソース/旨醤
【商品説明】■旨醤無臭魚醤を使うことで塩分をおさえた減塩醤油。■幕末のソイソース天然醸造の濃いくち醤油。【価格】旨醤 125ml:640円幕末のソイソース 125m:640円【メーカー】株式会社室…
-
黒にんにくたれ/しょうゆ
【商品説明】■黒にんにくたれ焼肉、野菜炒め、生姜焼きなど何にでも相性の良い「万能しょうゆダレ」です。お肉やお野菜にとろりと絡んでいつもの料理がランクアップ■黒にんにくしょうゆ高アミノ酸を含む天然しょうゆ「幕末ソイソー…
-
熊野黒潮本舗の塩
【商品説明】南紀熊野灘の海水をくみ上げ、薪でじっくり煮詰めて天日干しで仕上げた本格的な手作り海塩です。【価格】天然にがり:500円男の荒塩:500円ハーブのお塩:500円梅塩:500円ゆず塩:500円…
雑貨・その他
-
扇子 辻々花 女性用 紫
【商品説明】絞り染め中に筆で花・鳥などを描く一点ものの扇子。黒谷町周辺地域の伝統的な手すき和紙を使用。およそ800年まえから継承されている手すき技は無形文化財に指定されている。【価格】辻々花 紫 女性用:16,0…
-
くるっぱ(久留米市の筑後川のキャラクター)
【商品説明】久留米市の筑後川生まれの河童のキャラクター。誕生日は平成25年3月16日。子供が大好き、芸能人好き、趣味は散歩。【価格】くるっぱのぬいぐるみ:3,500円くるっぱのマスコットストラップ:800円…
-
扇子 雪花絞り
【商品説明】和紙を絞り染め、雪の結晶の様な模様が特徴の扇子。黒谷町周辺地域の伝統的な手すき和紙を使用。およそ800年まえから継承されている手すき技は無形文化財に指定されている。【価格】雪花絞り 緑:7,400円…